サンクと継続の勉強会むずかった

池袋まで頑張って行って来ました. (私は呼び出し規約の辺りから参加).

ATND
主催者(id:n7shi)さんのまとめ
togetter(なぜか私の昼飯までまとめに入っているw


流れとしては, Xbyakを使ってsetjmp/longjmpを作ってからそれをリファインしていく感じ.
サンクを作る -> コルーチンを作る -> GUI(イベントドリブン)への応用
飲み会でも反省としてましたが, ものすごく詰ってます.
togetterをみても, 超ハイペースだったため内容について言及してるつぶやきが異様に少ないですね(汗*1


資料は公開されているし, どっかで手を動かして復習しないと全く身にならないなコレは.

近々マークアンドスイープの勉強会も行うようなので
(そしてそこで今回の内容が前提となってそうなので)なんとか付いて行けるようにしておきたい.

サンクについて

特にサンクという単語について多少イメージが変わった. これまでは単に

 type 'a thunk = unit -> 'a

なだけかと思ってましたが, 微妙にこれより意味が広い単語なようです.
型そのものよりは, 実装寄りまで含めたテクニック全体を指す感じじゃなかろーか.

*1:つぶやいている間に置いて行かれるので