2012夏イベント個人的まとめ

ばたばたしててこんな時期になってしまったので、個々のイベントでなく今年の夏に参加したイベント3つについて参加記録を書き留めておきます。
写真は函数プログラミングの集いでもらって来た じぇねらるたんステッカー(+ 名札)


今年の夏は

に参加しました。

PPL

まず PPLサマースクール から。これは日本ソフトウェア科学会という学会に付属したイベントで、
Yesodとocaml_of_jsの基本を半日づつかけて教わりました。

Yesodはかなり強く(世間一般で言うような)実用という側面を意識してるように感じました。DSLを濫造してるという指摘が何人かの方から聞かれたり…。
純粋関数型言語という側面をうまく活かそうとすると、どうしてもサーバから構築したくなってソフトが大規模になる気がしますね。
本筋から外れますが、ファイル変更を検出して勝手にコンパイルしてくれる機能が便利です。


ocaml_of_jsの方はjsでクライアント側でOCaml環境使う話で、型付けと協調的スレッド(ユーザがコンテキストスイッチするスレッド)でjsの非同期を扱うのがキモのようでした。
やはり型が付くというのは安心感がありますね。


本会は3日間開催されましたが1日目だけ参加。@khibino さんが隣にいらっしゃったので、Javaの発表した学生にHaskell布教するのを横で聞いてたり。
あとinvertible-syntaxチュートリアルをやってくれると言質を取ったのでwktkして待ちましょう(・∀・)

プログラミング・シンポジウム

プログラミングの美しさについてのシンポジウム。
偉い先生が喋って初めて意味がある、素晴らしいテーマですね。
歴史のあるシンポジウムみたいですが、今年は無料になったので例年より盛況だったとのこと。次回以降も楽しみです。


個々の発表について書くと、相変わらず稲葉さんの発表はすごいですね。PFDSは途中まで読んで積んであるんですが、bootstrap面白い予感です。そこにたどり着くまでのQueueの前置きが長いんですよ!!(_・ω・)_バァン


それからお昼に @kikx さんをリアルで捕捉。私から有益な話題は提供出来なかったんですがそれは今後の課題で…。(しかしあのメンツは…)


午後最初のセッションでは久野靖先生の話に噛み付いたりしました。「教科書通りの考えですねぇ()」みたいな反応されましたが、前向きに捉えても…ダメですか。はい。

印象に残っているセッションとしては、Rubyの変態Quineの発表が笑えました。これが ビューティフルコード と題された場所で発表されたことで面白さ倍増です。Rubyヤバイ。


他には EgisonWorkshop でも見かけた原田先生によるビスケットの紹介も新鮮でした。
どうしてもアライメントしてツリー構造とかにしたくなりそうですが、頭固くなってるんでしょうね。


あと席が隣だった [twitter:@zyth_asd](多分 id:ZYTH) さんに軽く挨拶するなど。またどこかで遭った時はよろしくお願いします。

関数型プログラミングの集い

去年に続いて参加。関数型プログラミングスタイルについて語らう会。
別に開催場所がお茶大だからとか関係無く、純粋に関数型プログラミングスタイルの近況について調査をですね…。

{[twitter:@maeda_], [twitter:@yoshihiro503], [twitter:@pokarim], [twitter:@propella], [twitter:@keita44_f4]}さんにリアルでお会い出来ました。([twitter:@1to100pen]さんはおひさし振りでしたw)
皆さんネット上で見るほどには怖くなかったです。(@keita44_f4 さんは想像通りでした。)
ところでフォローされてないハズなのにツイッター?idを知られているのはなぜなんだろう(半年振り3回目)…?
どちらかと言えば(というかとても)嬉しいことなんですが、あらためて怖いですね。


急遽自由セッション(?)となった午後最初のセッションでは、線形型について誤解してるっぽい発言がちらっとあったけど訂正するほどの知識も無かったなーというのがありました。
(静的に決まるグラフの参照関係についての話なのでリソース管理には使えないよね?なんかテクニックがあるなら知りたいけど)


注目していたのはFRPです。euphoriaというライブラリについての発表でした。
まだFRP自体が枯れてない手法だけどドメインを絞るならそこそこ使えるレベルにあるみたい。
発表中にもありましたが、同期回路(ただし部品が並行に動くワケではない)ですね。説明が上手かったのか何となく分かったような気がしました。
GUIと相性良さそうかな?


懇親会は@pokarimさんと@propellaさんに集合(関係?)について教えて貰う会。
あとSML#のバグっぽい挙動と直して欲しい挙動について @keita44_f4 さんに好き勝手言うなどしてたら終わった。
そういえば来てたはずのウエノさん(SML#開発者)に挨拶するの忘れてた…。


余談ですがλカ娘(算)を購入。分厚いのにやたら売れていたでゲソ。

まとめ

ちょっと体力的に無理した感がありますが、なんとか予定通り参加して楽しめました。
運営、発表者、参加者の方々ありがとうございました&お疲れ様でした。

夏の間はひたすら話を聞く側でしたが、聞いて得た知見も含めてどこかでアウトプットしておきたいです。(あるいはアウトプット予定駆動{サーベイ,開発}か)