boost

Boost.勉強会#7で発表してきた

Boost.勉強会#7 progress_display追悼式でIntroduction to Boost.B-treeという題で発表してきました! Proposed Boost B-tree Libraryを訳した繋がりで、自分なりにBoost.B-treeの概要と使い方を紹介してきました。 これを見て、普通のコンテナと勘違いしてB…

BoostCon2011で発表されたB-treeライブラリの提案を翻訳しました

BoostCon2011で発表されたBeman DawesさんによるProposed Boost B-tree Libraryを和訳しました! 翻訳した資料はslideshareに挙げました。 boostjpからも辿れます。boostjpには他の方の資料へのリンクも張られるはずですのでご期待ください。Proposed boost …

Boost.勉強会#5 名古屋で発表しました!

速くも5回目となったBoost.勉強会がついに名古屋で開催されました. で, ついに登壇させらしてきました. (超緊張した…) boostjp#5 名古屋まとめ ゲリラUstも有りました 発表内容 左再帰を含むPEG(Parsing Expression Grammar)のメモ化手法と構文解析アルゴリ…

T*集合 => T const*集合 の変換にptr_vectorを使う

ポインタの集合をconstポインタの集合に渡す http://d.hatena.ne.jp/redboltz/20110218/1297989050 http://d.hatena.ne.jp/redboltz/20110413/1302698607 について. 元記事コメント欄に書いてあったptr_vectorのアロケータの指定をしてみたらあっさり出来た…

Boost.勉強会#2 行ってきた

前回に引き続き, Boost.勉強会#2に行ってきました. 今回は遅刻しなかった!ustはここ 録画のon/offはなぜか私が手を出していたので,各セッションの頭が微妙に切れてるかも知れないです…. すみませんm(_ _)m セッション(かいつまんで) Interfaces は意外とが…

C++テンプレートメタプログラミング読み終わった−!

ちょっと文章が直訳っぽくてところどころ不自然だけど,丁寧にBoost.MPLの実装(と使い方)について解説してあってとても分かり易い! 個人的な需要にぴったり合ってたこともあると思うけど,MPLの基本的なことを理解するにはかなり良い内容だと思います. ただ,…

Boost.Fusionのススメ

必要に迫られて*1一部を使ってみたので紹介.Boost.Fusionは,型の集合とそのインスタンスをどちらも操作することが出来るライブラリです.(適当) MPLと同じような名前のメタ関数 / 型 / 関数が定義されており,現に非常に基礎的な事はどちらを使ってもできたり…

Boost.勉強会行ってきた

Boost勉強会,Boost.懇親会に参加したので感想など. まじめなまとめはアキラさんのページ 実際のセッションはustでの配信をご覧ください.便利な世の中だ…. リアル初遭遇 id:wraith13 さんとm0h1canさんと id:tt_clown さんと初遭遇! tt_clownさんとはあんま…

Scope Guard

Scope Guard 3通りほど方法がある(と思う)けど,どれがいいのか? 方策1 作れそうな気がしてScope Guardを作ってみたけど, どっかで見たことあるなーと思ってたら案の定ここで読んだものでした. >http://d.hatena.ne.jp/faith_and_brave/20081212 これが普通…

なぜかはてなに移行してから全く書くことが無くなってしまったんだが,このまま放っとくとネット上にゴミを増やすことになりそうなので,無理矢理なんか書いてみる.slashdotの日記の方でがんばって作っていたInt<>とかIF<>とかfold<>とかは,当然boostにも有る…